★第25回 アイビスサマーダッシュ(GIII)注目馬こちらをクリック
Progressの無料面談を実施中!
「Progress」では、現在20名の参加者が集まり、競馬予想や情報交換を楽しく行っています!初心者からベテランまで、全員が成長できる場として、
メンバー同士で情報共有やアドバイスを行い、お互いをサポート。
実際の収支アップを目標に、各メンバーが成功体験を積んでいます。
無料面談についての詳細は投資競馬スクールProgress専用メルマガにご登録ください→https://bit.ly/pg0000
第25回 アイビスサマーダッシュ(GIII)
【アイビスサマーダッシュ2025】直線1000mの風物詩を読み解く!高配当への戦略と注目馬たち
夏の新潟競馬の風物詩、JRA唯一の直線重賞「アイビスサマーダッシュ」。今年は施行日が1週後ろ倒しになったものの、依然として開幕2週目に行われるため、これまでの傾向が大きく崩れることはないと見られています。本記事では、新潟芝1000mという特殊なコース形状、ラップや枠順、血統や脚質のデータを多角的に分析し、今年の馬券戦略を組み立てます。
- レース概要とコース特性
新潟直線芝1000mは、見た目とは裏腹に起伏が多く、走破にはスピードだけでなくスタミナとバランスも求められるコースです。
特にラップ構成に注目すると、スピードの上げ下げが激しい区間構成であることがわかります。下り坂で勢いがつく2F目と4F目が速く、ラスト1Fでの踏ん張りが結果を左右します。ここで多くの馬が脱落し、上位争いはわずかな馬に絞られる構造です。
過去6年では3F目>4F目という特殊なラップ構成が連続しており、差し・追い込み馬が台頭しやすい展開になっています。今年もこの傾向が続く可能性が高く、人気の先行馬は最後に苦しくなる公算があります。
- 枠順傾向
新潟1000mの定番セオリーである「外枠有利」は健在です。8枠の複勝率は過去10年で20%超、特に6~8枠は馬券候補として重視されます。一方で、フルゲート時は8枠が揉まれて不利になることもあり、過信は禁物ですが、それでも掲示板率は高く、押さえておく価値は十分あります。
内枠から馬券になるケースは稀ですが、9番人気以下で差してくる馬が好走することがあり、特に牝馬が多い点にも注目が必要です。上がり2位以内かつ32秒前半の脚を繰り出せる馬は、枠に関係なく評価を上げたいところです。
- 血統傾向
Dubawi直系の強さは近年顕著で、オールアットワンスやビリーバーなどが3年連続で好走。Dubawi系は新潟芝1000mへの適性が高く、今年も注目株です。
また、Mr. Prospector系全体が好成績で、バトルプラン、アドマイヤムーン、ロードカナロア産駒なども走ります。逆にサンデーサイレンス直系は苦戦が続いており、軽視してもよいでしょう。
種牡馬別成績では、アジアエクスプレス産駒が21戦5勝(勝率23.8%)と驚異的な成績を誇り、しかも勝ち馬はすべて異なる5頭。単勝ベースでも4倍以上のリターンとなっており、馬券的妙味の塊です。
- 脚質と馬場状態
前に行った馬が押し切る展開が多い直線競馬ですが、アイビスサマーダッシュでは上がり3Fの速さが重要です。過去11年で8頭の勝ち馬が上がり3F上位3位以内。中団から長く脚を使えるタイプが好走しやすい構造です。
馬格では、440kg未満の牝馬は割引材料であり、馬体重がある方がパワーを活かせるレースです。
道悪時は外枠有利がさらに顕著となり、牡馬の1~5枠は壊滅的な成績。16番枠の複勝率が56.5%というデータもあるほどで、枠順の影響は非常に大きいレースです。
- 騎手と調教師の傾向
津村騎手、菊沢騎手、丹内騎手といった新潟直線巧者は、穴馬を上位に導く実績があり要注意です。特に津村騎手は複勝率30%超えと安定感抜群。人気を問わずチェックが必要です。
調教師では、菊沢調教師が中穴を持ってくるケースが多く、息子・菊沢騎手とのタッグ時は非常に高い回収率を誇ります。その他、関西馬が人気に応える傾向が強く、特に上位人気の関西馬は信頼度が高いです。
- 今年の注目馬
・ピューロマジック(ルメール騎手)
ドバイ帰りの実績馬。アジアエクスプレス産駒で血統的にコース適性抜群。ただし過剰人気の懸念あり。
・テイエムスパーダ
韋駄天S快勝でスムーズにハナを切れそうな展開が予測される。AI本命評価で最有力候補。
・モズメイメイ
昨年の覇者で、連覇を狙う大外枠。舞台適性の高さで再浮上の可能性あり。
・コラソンビート(津村騎手)
コース未経験ながら、鞍上の手腕により上位進出の可能性を秘める。
・カフジテトラゴン
直線1000mで安定感のある馬。戸崎騎手とのコンビで初勝利も。
・クムシラコ、ニシノコニャック
内枠の追い込み勢として大穴候補。近年の差し傾向に乗る形で期待。
・ウイングレイテスト、カルロヴェローチェ
人気薄でも展開利で浮上可能な存在。
- 総合戦略
波乱が多いレースゆえに、軸馬を絞りすぎず、外枠+末脚+血統の三拍子が揃った馬を中心に据えつつ、内枠の穴馬や差し馬も押さえて高配当を狙うスタイルが有効です。
また、アジアエクスプレス産駒やDubawi直系、Mr. Prospector系などの血統にも注目し、通常の芝スプリントとは違う“直線特化型”のセレクトを意識するとよいでしょう。
波乱必至の名物レース「アイビスサマーダッシュ」。馬券巧者が仕掛ける夏の一戦に、今年も期待が高まります。
★第42回 東海ステークス(GIII)注目馬こちらをクリック
Progressの無料面談を実施中!
「Progress」では、現在20名の参加者が集まり、競馬予想や情報交換を楽しく行っています!初心者からベテランまで、全員が成長できる場として、
メンバー同士で情報共有やアドバイスを行い、お互いをサポート。
実際の収支アップを目標に、各メンバーが成功体験を積んでいます。
無料面談についての詳細は投資競馬スクールProgress専用メルマガにご登録ください→https://bit.ly/pg0000